Youtubeで色々勉強できます!

皆さんこんにちは。
日本では今、人が熊に襲われるという被害が急増しているそうです。熊の食べ物が不足していることと、地方の過疎化により里山を管理する人が減り、熊のテリトリーと人間のテリトリーに境界がなくなったことが原因だそうです。最近はいろんな事が起こりますね。
ところで、皆さんYoutubeは好きですか?僕は大好きです。Youtubeは暇つぶしにもいいのですが、勉強にもとても役に立ちます。初めて勉強にYoutubeを使ったのは、コーヒーの焙煎でした。コーヒーの焙煎がしたくて近所の珈琲屋さんで相談したところ、「Youtubeにいろいろアップされているから、みるといいよ」と言われたのがきっかけです。Youtubeをみてみると、確かにコーヒー焙煎の動画がたくさんアップされていて、とても勉強になりました。それからはいろんな勉強にYoutubeを使っています。私の例でいえば、数学や哲学の勉強、フライフィッシングの勉強などに使ってます。
勉強とは少し違いますが、留学生の皆さんの出身地、例えばカトマンズやコロンボ、ホーチミン市やタシケントなどの様子もYoutubeでよく見ています。学生の皆さんはこういうところからやってきたんだなあと思うと、とても興味深いですね。ではまた。

Menu